びーすけ工房でひとやすみ

思うことをびーすけ工房からお送りします。

学校施設管理責任者の過失

 この記事には呆れました・・・! まだこのような無理強いが通用しているとは、、、
 
 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6413426
 
 学校には様々な施設・設備があって稼動しています。
 
 教育活動のための施設ですから、主に教員が使用しています。
 
 自分が現役の頃に、経費節減で警備員が廃止されて、セキュリティ会社委託の機械警備が導入されましたが、就業時間後の鍵締めが教員の輪番で行われるようになりました。
 
 ・・・なんの疑問もなく・・・
 
 つまり、日常、教科活動と関係ない雑用の多い教員に、さらに″ノルマ″が増えました。
 
 ・・・その後・・・
 
 試みに、年度初めの輪番表作成時に、
 
 「私はいたしませんので・・・」
 
 と、拒否したところ、まわりから奇異の目を向けられました。
 
 しかたなく、学校管理者は管理職であり、各教員が施設管理責任を負わされるような規則はありません・・・
 
 と、説明しました。
 
 私の真意は、″さぼりたい″からでなく、全員で行うとしても、責任の所在は教員にはないことをハッキリさせるためでした。
 
 この時の管理職は正しい人で、早速に自分で確認、さらに関係方面に問い合わせなどして、私が邪論を言っているのではないと、次の会議の場で説明し、そして・・・
 
 全員に頭を下げ、
 
 「施設の多さゆえ、みなさんに本来業務でないことを『お願い』してやってもらっているのが現実で、誠に申し訳ないことで、ご協力に深く感謝しております」
 
 と、いう趣旨の発言があり、、、
 
 まぁ、こればかりは義理人情の日本社会であるので、しかし、その後は校長、教頭や事務長なども協力的になったのも事実で、、、
 
 こんなやりとりを転勤する度に他の学校でもやってましたが、、、
 
 今回の「プールの給水うっかり止め忘れ」で水道代132万円を校長、教頭、担当教諭に請求、、、しかもその半分は教諭に請求!
 
 というのは、少しひどすぎる、、、
 
 
 今、世代交代で若い教職員が増えています。
 
 昔と比較すると権利意識が希薄で、管理職やその子分のような教員に言われれば、嫌でも従ってしまっているのではと心配です。
 
 現場を離れてもう5年になりますが、こういうニュースを聞くと、世の中一事が万事なのかと・・・
 
 なんだろう、哀しい気持ちになります・・・。