びーすけ工房でひとやすみ

思うことをびーすけ工房からお送りします。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

206ページのマニュアル

毎年のように続発する大学入試センター試験トラブル。 その度に対策が立てられ、それがマニュアル化され続けた結果、206ページにもなる代物になってしまったそうです。 お気の毒なことだと思います。 高校入試でも問題用紙の配布ミスや、解答用紙の回収ミ…

迎撃態勢へ準備命令=PAC3配備手続き着手

気が付くと、戦争がはじまりそうです。 1931年9月18日、満州で突然日中戦争の戦端が開かれたことを、当時の一般国民は海の向こうの出来事として、あまり関心を持ちませんでした。 その6年後の7月7日、盧溝橋事件で全面戦争に突入した後も、一般国…

高評価教員再任用せず

残念なことです。 大阪の君が代不起立問題の処分者で、来年度の再任用を打ち切られた教員が、昨年の能力評価でSランクの高い評価を受けていたことが分かったらしい。 教員の人事評価というものがはじまって5、6年はたちました。その内容は県によって多少…

NHKスペシャル「故郷(ふるさと)か移住か〜原発避難者たちの決断〜」3/24放送

70年後の福島を想像してみてください。 「そんな未来のことより、明日の生活だろう!!」 と、怒られそうですが・・・。 70年という年月は、ほぼ一人の人間の歴史の長さです。 その人生終焉の時には、若き日の話は遠い過去になります。 その過去に、相当大…

kdsystem的世界 つづき

さて、そこで、この10年を超える悪戦苦闘で出そろったすべての条件を、完全にクリアする汎用システムを目指す! kdsystem7の開発コンセプトです。 少しカッコイイ。 3月に入ってゼロベースから本格的に作業に入って、現在パーツづくりが進行中。 が、し…

Kdsystem的世界

今つくっているパソコンソフトのことです。 世界中でWindowsパソコンが使われています。 その中でエクセル表計算ソフトは圧倒的です。 すでに6年も前の話ですが、埼玉県の176校に独自の調査をさせてもらいました。その内7割以上の学校がエクセルを使っ…

異動

別れの季節です。 日本中で悲喜こもごもでしょう。 転勤のある職業に就いている人ってどのくらいいるのでしょう? 調べたことはありません。 転勤という言葉は、何故か愉快な響きではありません。 日本の職場というのは、一言でいうとどのように表現できるで…

学校ITはどこに行くのだろう その5

「教員のICT活用指導力等の実態」 これも実態調査ですね。該当する欄に○を付けるやつ。 毎年同じ内容のものが来ます。 ITスキルというのは、一年ごとに変わるものなのでしょうか? こんな調査が役に立っている実感、というか現実はまったくありません。…

患者も“経験リアリズム”に晒されている

前から分かっていたことですが。 父が病気で他界した折、病院で見送り、一端帰宅した直後に主治医から電話。 「解剖させてもらっていいですか」 その機械的な、連絡とも相談ともいえない声が記憶に残ります。 先ほど病院で会話したばかりなのに、何故その時…

“行政内オンブズマン”

こんな言葉はありません。 想像してみてください。 普通、行政に対する苦情や要請は、外部からあるもの。 これだから「公務員は・・・」と全部まとめて世間の側から批判を受けてしまいます。 給与削減などの圧力が掛かれば、一律総賃金削減となります。 みん…

総合こども園

幼保一体。いよいよ幼稚園と保育園が融合します。 街のおかあさんにとって、文科省も厚労省も直接的には関係ありません。 これも巨大な縦割りが原因で開かなかった重い扉でした。 また、双方の現場にもいろいろと考え方があって、その問題は今後いろいろ出て…

東京スカイツリー駅

またやってくれました。 「沓掛」(くつかけ)という地名をご存じでしょうか。 昔の話です。 信越線の各駅停車に乗って、信州の山に向かう途中、軽井沢を通過して直に中軽井沢に停車します。夕方近い時間だったと覚えています。夏の終わり、秋の気配の感じる沿…

行政アンケート

もう、アンケートの時代は終わったのでは。 顧客が何を求めているか。 それを知ることは企業にとっては利益につながることであり、買う側も、優良なサービスが供給されれば、有料であってもそれは納得できる対価であります。 「市場調査」の様々な手法が編み…

君が代 大阪市でも2人不起立

ちょっとこの話題がつづきます。 春シーズンに起こることでした。 卒入学式が近づくと、学校が少し憂鬱になる瞬間がありました。 式次第を決める職員会議で、管理職から日の丸・君が代提案が必ずあり、毎年決まった教員が反対意見を言って、採決へ。 管理職…

服務規律を徹底するマネジメントの一例

言葉が出ません。 和泉高校の中原徹校長はハシズムの信奉者であることは間違いありません。 年齢が知りたいです。 たぶん新新人類でしょう。ネットで調べてみてください。 「卒業式の君が代で、口を動かさなかった教員3名を呼び出して詰問し、認めた教員の…

川内クン落選

興ざめです。 ネット上では、五輪に行ってほしいランナー投票では8割以上の支持で、ダントツでしたね。 ここでも、いつもとまったく同じ力学を感じます。 ジジイ世代の。 選考基準だの、の問題に興味はありません。それだけが彼らが気持ち良くなれる場なの…

遺産相続、全額没収

この人の怒りの原風景はどこにあるのだろうか。 橋下徹・維新の会の“船中八策”が出て、ここに来てやっと大騒ぎし始めてますね。 彼の労働組合つぶしにはエール送っていたような人たちが、自分にも鉾先向いてきたので、大バッシングはじめてます。 こっけいで…

3月11日、そして「失われた世代」の時代

巨大な自然災害が、人間の想像力を木っ端みじんにした1年でした。 以前、「失われた10年」というのがありました。 これは、この一年を振り返っても現在進行形かもしれない・・・ 失われた30年になるかも知れません。 「団塊の世代」は、悠々の老後?・…

パソコンプログラムと政治哲学

また、いいタイトルが思い浮かびません。 私のようなプログラム初級者でも、必ず使う方法があります。 「あるものが正しければ、『こう』せよ」→真の処理 「あるものが正しくない場合は、『こう』せよ」→偽の処理 コンピュータが扱いやすいのは、この真偽の…

原発マネー

NHKスペシャル、3月8日 22時。 見ました。 この番組を見て、非常に単純に考えたこと。 周辺自治体の長が、原発の停止、廃炉によって、交付金を受け取れなくなるのではないか、という不安。 住民達の行き場のない思い。矛盾。 しかし、どうして、この…

オーラルコミュニケーションA

14文字です。 コンピューターで様々な資料をつくる時代になって、これはやっかいなことです。 多くの学校でエクセルをつかって、シートを様々に加工して成績表や調査書、そして指導要録などもつくるようになりました。 自分の記憶では、Windows95以前にこ…

わるい頑固ジジイ いい頑固ジジイ

前者については、みなさんのご想像におまかせします。 ある新聞記事を読んで思いました。 今回の大震災で福島第一原発に比して、東北電力女川原発が大事故にならなかったことは周知です。 その後、女川を襲った津波も福島に匹敵する12.5mあったそうです。 …

再稼働なしなら値上げ10年も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000503-san-bus_all またも脅しですね。 原発事故後の計画停電が思い出されます。 いきなり真っ暗にして。子どもあつかいです。 もう1年もたつのに、なぜ前提となる方針が立たないのか。 菅前首相が浜岡原発…

パソコンプログラムと組織社会

いいタイトルが思い浮かびません。 数日前から、エクセルを使った新しい教務処理システムのプログラムを書き始めました。 実は10年以上も前からこの仕事をやって来て、初心者の頃から作り始めたものを、継ぎ足し、継ぎ足しで形にして来ました。 教務処理の…

「行政人」の競争率低下

2月25日の本ブログで、「『行政人』に支配される学校」の一文を載せました。 先日、聞いた話ですが、今、教員の管理職試験受験者が激減しているようです。 そうだろうなぁ、と思います。 その職がどんなにつまらないものであるかは先述したとおりです。 …

バレンタインチョコ持ち込み部活停止

仁科正二校長は「人数が多かったので活動を停止した。妥当な判断だったと思う」 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012030390121504.html だそうです。 こういう校長の評価は分かれます。 実働部隊は生徒指導部とか、割と強硬的に生徒管理したがる人たち…

「非正規雇用教育」

変な言葉をつくってしまった。 しかし、それが現実なので。 今、日本の教育活動が非正規雇用教員によってなりたっています。 昔、臨時的任用教員は、病欠や産休などの代替要員でした。学校に一人とか、そんな感じでした。 今は、学校の三分の一が非正規雇用…

学校ITはどこに行くのだろう その6

よせばいいのに。 またシステム開発をはじめてしまいました。 Kdsystem7 しかも、ゼロベースから。 基本は今持ってるスキルだけ。 Excelのマクロだけ。 これは仕事だとは思ってません。今までとは違います。 日曜大工の工作物の中の一つのような感じです。 …