びーすけ工房でひとやすみ

思うことをびーすけ工房からお送りします。

2024-01-01から1年間の記事一覧

文章が書けない時

なんだろう・・・? こういうことは今までなかったかも知れません。 作文というのは、日常の中で当たり前のように行うことですが、 日記、手紙、公的文書での申告文や保険の請求 等々・・・ 個人的にはこのブログは、思いつくままの作文なのですが、 世の中…

横田空域

前回4/2にアップした「雲の流れ」で、飛行機ぐもの行先が、飛んで行く方向で分かるような書き込みをしましたが・・・ 理由があることを忘れていました。 旅客機などを操縦して東京羽田から日本海側の空港(松本、小松、能登、富山など)に向かう場合、「標準…

雲の流れ

体調を崩して家の中で休養 天気がいいので、窓辺に座って空を眺めています。 西からの風に乗って雲がゆっくりと流れていきます。 脇にスマホを置いて、AccuRadio で音楽を流して聴いてます。 次から次に雑用ばかり連続の日々で、一日一日が高速で過ぎてしま…

男女別学の怪

今日の新聞の埼玉版紙面に、県が推進する「男女共同参画社会」の一環として、県立高等学校の男女別学を廃止して、すべて共学化に向けて検討するみたいな記事があり、それに対して県立浦和高校生徒らが反対する主旨の集会を開いたとありました。 在校生も多く…

日本人の現場力

2月に放映されたNHKスペシャル「戦場のジーニャ」は、考えさせられました。 〃現代の地獄〃 まさにその言葉のままです。 職場で働いていた昔、生きる糧を得る現場は、常にたたかいだと思っている自分を自覚してました。 自分の考え方や感情、それ以上に…

独裁者の野性

自然界を見渡すと、特に地球上では、進化によって多種多様な生物が、どうやら自然の法則によって存在しています。 絶滅と呼ばれる、特定の種の消滅現象がありますが、絶滅しても化石などで、その過去の存在は確認されてもいます。 そういうふうに、多くの生…

持たざる者は幸いなり

たしか、、、 これは新約聖書の言葉でしょうか? その関連で検索すると、でてきます、次々 このことを、日本という国の歴史でちょっと考えると、 この言葉はこの国のことだなと思えます。 聖書的には、″持つ者は悲しい存在〃となります 今世界で起きている無…

法治国家

〃嫌な″言葉です。 昔、ホリエモンが、たしかテレビ番組の中で見たのですが、「法律ができてしまう前にそれをヤル」みたいなことを言ってました。 この人のように、頭が良くて法律のこともよく分かっている人は、きっと得をするのだと思います。ただ、彼の場…

衰えと向き合う

高齢者の仲間入りをして数年。 若い頃には分からなかったことが訪れてます。 健診結果でも要医療などと書かれたり 身近につぎつぎと病にたたかう人も増え、、、 時間の長短はあるものの、人はみな老いて、やがて去っていくという、若い時分にはあまり感覚に…

日本人のほほえみ

不思議 神秘的・・・礼儀正しく親切・・・ 明治維新以来150年、来日する外国人が戸惑いとともに、それを好意的に解釈する向きもあるようで、 ためしに「日本人のほほえみ」で検索してみると、けっこう沢山の記事がでてきます。 ~ああ、やっぱり、気にな…

AIは役に立つか

根本的な問題についてのことです。 ここ数年、考えの整理がつかないことだらけです。 インターネットが〃人体の一部〃になったことで、世界中の情報、なかでも知らない個人の発信するものも手に入ることになって、、、、 おそらく、誰でも、根本的な問題への…

道具のいのち

物事に変化をうみだす それはあらゆる出来事共通の物語です 人のいのちもそのひとつ 子どもの頃から道具が好きで、出来上がる喜びよりも道具と過ごす時間の方が楽しく、それは今でも変わりません。 この歳になって、 考えてみると、人生も完結に意味があるの…

記憶の必要性

老齢期を迎え、記憶の衰えを自覚します。 人の名前とか、地名とか、歴史的出来事、さっき話したこととか、ちょっと置いた物の場所など、、、 個人差はありますが、多くの方々が同様に自覚してるようです。 記憶とかの情報を保管するのは脳だと思いますが、脳…

希望と行動

年明け早々の大事件に驚きました。 ネットやテレビなどから次々と情報が入ってきて、事態の深刻さや起こりえないような事が起こる日常の落とし穴を実感させられます。 ここ数年、人間の理不尽さが引き起こす不幸な悲劇や許しがたい暴挙など見せつけられ、や…