びーすけ工房でひとやすみ

思うことをびーすけ工房からお送りします。

2014-01-01から1年間の記事一覧

工房の春

異動の春も少し落ち着きました。 日曜日。久しぶりに工房で作業をしました。 昨秋群馬から持ち帰った山桜を旋盤加工して、小物を製作。 乾燥でヒビの入ってしまった木材も、工房内(晴れの日は高温)に放置しておいた結果なのか、乾燥が進んで、落ち着いた感…

夢のブレーキ

勤務先の異動もあり、年甲斐もなく落ち着かない新年度にバタバタしてました。 世の中では、次々ニュースが飛び込み、一市民がこれだけの情報量を“享受”できるのだなぁ、と、改めて情報社会のすごさを感じています。 その中でで、「STAP現象」のような騒…

いのちを削る

昨年の秋、義父の住む群馬の山荘で立木の伐採をしました。 大きな山の木が母屋に覆いかぶさり、危ないということで。 山桜、楢、樅など、、、 倒してみると、大変な重さ。 チェーンソーで幾つかに分けて、ワゴン車の荷台に載せて自宅に持ち帰りました。 木工…

まさか

関東地方の大雪も「まさか」でした。 近所のカーポートは軒並み破壊され、ようやく外出できた雪景色の中に、無惨に押しつぶされたビニールハウスが視界に飛び込み、、、掛ける声もありませんでした。 当初、東京のテレビ局はオリンピック画面の隅に警報を流…

記紀神話と中華思想

先月故人となったイスラエルのシャロン元首相が、2000年9月28日、エルサレムのイスラム教徒の聖地「岩のドーム」を訪問し、エルサレムはイスラエルのものであると公言しました。 積年、幾度となく和平が追求された中東紛争の火種に、再び油をそそぐ行…

佐村河内という人のこと

芸術とは何か、と考えさせられました。 例えば、多くの人々が感動する絵画が“公開された”として、然るに、その作者の名声は上がらない、、、 ということはあまりないでしょう。 作品評価とは別のところで、作者の人間像にも衆目を集めることでしょう。 とこ…

問われているもの

また現場教員の話です。 昨年の6月頃、自治体教育行政を批判しているというような理由で排斥された歴史教科書の話があり、あちこちの学校が“自己規制”してこの教科書を不採択にする騒ぎがありましたが、 この話にはその後、遠大な物語が続いてました。 埼玉…

またまた票割れ選挙

候補者の顔が出そろってきました。 ただ、保守側が恥じも外聞もなく大同小異で知名度戦略で結集すれば、脱原発側は“小同大異の分裂”の意地の張り合い選挙の様相になりそうです。 現実、当選できなくても得票が伸びれば勝利と考える“ごっこ党“がこの国の政局…

「植民地日本」の今後

中韓の対日批判に鈍感なのは、日本人自身が支配されている現実に鈍感なのが原因かも知れません。 「高校日本史必修化」でも書きましたが、日本人は「多民族共生国家」だと主張する人々の考えも、実はこのことに帰結します。 主体性のない国民性だという意味…

票割れ選挙

どうせ“また”、です。 都知事選候補者選定が動きはじめています。 有力な個別候補者名は控えますが、都知事選は昔から候補者が乱立するので、今回またそうなっても誰も違和感はないかも知れません。 しかし、東日本大震災、つまり人類史的悲劇となった福島第…

びーすけ工房

迷いの産物です。 夢中で過ごしてきてしまった年月の後に訪れる空虚な時間。 多くの人が味わう、そして今の時代、その数はどんどん増える。 定年を迎えることが、喜びではなくなってきているのでしょうか? 身体の衰えもさることながら、気持ちも段々下がっ…

You Tubeを使いたい

埼玉県が公立高校に供給する校内LANでは、Youtubeの視聴ができません。 私は“おかもちクン”を使って授業をやっているのですが、 http://www.ksky.ne.jp/~iguchi/rack/okamochi1.html ネット教材をプロジェクターや音響にしてプレゼンする時に、Youtubeが…

高校日本史必修化

明けましておめでとうございます。 2ヶ月書込をサボってました。 この2ヶ月の間に、内外重大な出来事が沢山あって、いろいろ考えさせられ、思うことも多々ありましたが、適当なことは書けず、沈黙してしまいました。 その時間、自分の世界に逃げていたとも…